ばやしのFebeオーディオブックとKindle紹介

私が聴いたオーディオブックと読んだKindleと海外旅行を紹介します。

2017-01-01から1年間の記事一覧

ブックオフの思い出

僕は学生時代、大阪に3年間住んでいた。 その時の楽しみは、お弁当を持って淀川に行き、生駒山を眺めながらランチをすることだった。 食後はたいてい、淀川に架かる長い橋を自転車で渡ってブックオフに行った。 橋を渡る時は風が気持ちよくて、下手な口笛を…

香港の食

ご訪問ありがとうございます。 香港旅行で食べた料理を紹介します。 牛肉ラーメン★★★☆☆ タイのラーメンの麺は、ほぐれていなく固まっているが、 このお店の麺はちょうどいい固さで茹でてあった。 牛肉が多く少しくどい。 スープも漢方の味が少しあり、星三つ…

旅行先に香港を選んだ理由

ご訪問ありがとうございます。 僕が旅行先に香港を選んだ理由は、下記三点あります。 ① 交通機関 ② 言葉 ③ 治安 とにかく今回の旅行は、準備期間が全くありませんでした。 その為、空港から市内までのアクセスが便利であること。(①) もし迷っても英語でど…

僕のオーディオブックの使い方

ご訪問ありがとうございます。 林です。 今日は、僕のオーディオブックの「使い方」について書きたいと思います。 「使い方」は正解などはなく人それぞれなので、あくまでもご参考に。 まず、僕は朝5時頃起きます。 そして、ワイヤレスヘッドホンで聴きます…

僕は過去にイジメられっ子を守ったこともあります

ご訪問ありがとうございます。 林です。 恩(おん)と怨(おん)念の話の続きですが、 僕はイジメられっ子を守ったこともあります。 イジメられっ子は、もともとは「いじられキャラ」でした。 それがある日、リーダー格の友人がその子を仲間はずれにし、周り…

聲の形

ご訪問ありがとうございます。 林です。 「聲の形」という映画を観ました。 【この映画を観た理由】 この映画を知ったきっかけは、去年9月の一時帰国で幼馴染の友人と飲みに行った際、僕が中学生の頃、クラスの女の子をイジメて人間不信にさせてしまい、数年…

世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる

ご訪問ありがとうございます。 林です。 【この本を購入した理由】 ① 人間関係(上司)のストレス緩和。 ② 昔から瞑想の方法と効果に興味があった。 【本書を聞く前の私】 瞑想は雑念を消し、呼吸に集中するイメージ。 【この本で印象に残っている言葉】 主…

「やりたいこと」と「働かな食っていけんやろ?」とのジレンマの話

子供の頃の夢は、サッカー選手だった。 カズが大好きだった。 サッカー選手になって世界中の国でプレーしたかった。 19年後..... タイで開催されたフットサルワールドカップで初めて生でカズを観た。 カズに憧れた少年は、 なぜかタイの大学院の経営学を卒業…

自分を「変えて」、「変わらない」ものになる

※山田長政(1590年にタイに来て活躍した侍) 前回のブログでも書きましたが、 人生でほんとぉーに、一番やりたいことを自分の心に聞いたら、それは子供のからあまり変わっておらず、やっぱり、「世界中を旅すること」なんだなぁーと改めて思いました。 家も…

ピンボケの桜

最寄り駅から我が家に帰る途中、特に有名じゃない桜並木がある。 深夜なのに、父親がわざわざそこで止まってくれた。 車から降りると、二年ぶりの寒さが体に沁みる。 でも、その「寒さ」が心地いい。 タイでの二年間を思い出しながら、美味しい故郷の空気を…

タイ留学の思い出

誰にだってやる気のない朝はある。 そんな日は、トーストを焼くのもめんどくさいから、 焼いていないパンをチビチビ食べながら、 フルーツジュースで胃に流し込む。 そんな日はたいてい雨。 「日本人は自分勝手でしょ」 とタイ人の友達が言った言葉をふと思…

『バックパッカーにはなりたくないけど、世界中を旅したい』

僕が海外に憧れ始めたのは、小学生時代の担任の影響だった。 その先生は産休担当で、任期が終わると大型船で世界旅行に出かけるパワフルな女性だった。 僕は、その先生と出会うまでは、あまり喋らないし、授業中はぼーと外を見ている少年だった。 ある日の授…

ミラーニューロンがあなたを救う!: 人に支配されない脳をつくる4つの実践テクニック 著者:大嶋信頼

ご訪問ありがとうございます。 今日ご紹介する書籍は、 #ミラーニューロンがあなたを救う!: 人に支配されない脳をつくる4つの実践テクニック #大嶋信頼 です! 【本書を読む前の僕】 失敗はすべて自分のせいだと思い込んでいた。 失敗の原因は過去のトラウ…

結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる 著者:藤由 達藏

ご訪問ありがとうございます。 今日ご紹介するオーディオブックと書籍は、 #結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる#藤由 達藏 【本書を聴く(読む)前の僕】 やる気が出ないことをいつも上司のパラハラのせいにしていた。上司の反応を気にして、行動出来…